クレイテラピーワンデーレッスン開催します
皆さんこんにちは
〜今よりもっと美しく健康に〜
『ココロ』も『カラダ』もマイナス5歳
アロマ クレイ ハーブ サロン&スクール
シーズンアロマラボのブログに足を運んでくださりありがとうございます。
日の入りが長くなって春の気配をひしひしと感じていますが
朝晩の冷えはまだまだあって
2月が寒かったせいもあり
先々週、先週とサロンにご来店されたお客様はお疲れ気味のお客様が多かったです(汗)
クレイパックをすると、いつもにも増して直ぐに深い夢の中へ入られ
施術後汗びっしょりになられる方が多かったです
汗がかけれてよかったです!
夜の寝つきが悪い方や、寝入りはいいが夜中や朝方に目が覚めてしまったり
イライラしたり、急に落ち込んだり
手足が冷たくなったり、ホットフラッシュのような症状があったり
人それぞれですが、体内の色々な機能を一定に保つのが難しくなっていて
気温変化などについていけず、いつもの調子がなんとなく狂って調子が悪い感じ・・・
こんな感じのお客様が多かったので
クレイがよく仕事をしてくれたなぁと思うことが沢山ありました
目や鼻腔の調子が悪い方はフェイスクレイパックで目や鼻の横の辺りのクレイがドロドロになったりします
花粉に反応のある方はグリーンイライトをお試しくださいね
クレイ内蔵ケアボディでは
背面へのパックではこの時期背骨の上へのクレイパックがお勧めです。
背骨の両側から神経の束がでています
背骨の上へのクレイパックはこの時期是非受けていただきたいです
クレイのマイナスイオンがプラスに傾いている老廃物や炎症物質を吸収、吸着します。
お薬ではないので
副作用の心配がなく
クレイを持ってると
夜でも朝でも家庭で直ぐに出来るのがホームケアでクレイを使える魅力です
3月30日(水)曜日
クレイテラピー1DAY講座
10:00〜11:30
リアル開催
(ご要望に応じてzoomでのハイブリッド可)
*地球とクレイ
*クレイテラピーで出来ること
*良いクレイとは?
*クレイを使うときの注意点
*イエローイライトの紹介
*クレイパックの作り方
*クレイエンヴェロップメント体験
リアル参加の方には
クレイフットバス体験付き
費用: 5,500円
今だけプレゼント
すぐに使えるクレイテラピーセット
*クレイ100g
*ガラスボウル
*竹スパチュラ
2,175円のプレゼント付きです
zoom参加の方には事前に
テキスト、実習で使うクレイ
今だけプレゼントをお送りいたします
ご自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンを使用して受講できます。
ご自身では事前に精製水をご用意ください。
残り僅かの為気になる方はお早めにご連絡をお願いいたします
2022.03.08
2022年5月のアロマテラピー検定♪
こんにちは
〜今よりもっと美しく健康に〜
『ココロ』も『カラダ』もマイナス5歳
アロマ クレイ ハーブ サロン&スクール
シーズンアロマラボのブログに足を運んでくださりありがとうございます。
今日は2022年5月のアロマテラピー検定ついてお話しさせていただきます。
AEAJアロマテラピー検定
アロマテラピーアドバイザー資格対応コースを2月より開講いたします。
ご希望日を擦り合わせて
少人数でレッスンいたします
シーズンアロマラボでは毎回精油の学びと(30種類の精油について学びます)
アロマクラフト作りを毎回を入れて
使うことで慣れていただくように色々なクラフト作りをします。
習ったり、資格を取るだけで終わらないようにをモットーにレッスンをしています。
アロマテラピーはお薬や治療ではありません。
生活のクオリティーオブライフをあげるものです。
家の中をアロマ生活スタートすることで
気がついたら我が家のように
あれ?病院に行く回数が減ってるかも?
となるお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
気になる方はお気軽にお問合せくださいませ。
レッスンについて詳しくはこちらをご参照くださいませ。
2022.01.26
★4月8日アロマハンドセラピスト資格対応コース開講★
今年になってレッスンのお問合せを多くいただいています。
さて、4月8日の10時から15時までアロマハンドセラピスト資格対応コースのレッスンを行います。
数名まだ空きがございますのでご興味がおありの方はお気軽にお問合せくださいませ。
2021.03.30
肌理論とスキンケアの基本を知って一生モノの美肌術GET★肌育スキンケア体験会
サロンでお客様のお手入れに日々入らせていただく中で感じること・・・
サロンでのお手入れで終わった後は皆さまツヤツヤ、ぴかぴか、モチモチになられます
月2回ペースで通ってくださっている方でも年に24日
大抵の方は年に12日がサロンケアの日という計算になります。
残りの353日~341日のホームケアが間違っていたら
せっかくのお手入れも勿体なくなってしまいます。
◆メイクをしない日はクレンジングをしないとか
◆オールインワン化粧品を使っているとか
◆UVケアは夏だけとか
◆クリームは使わないとか
◆ドクターコスメだから安心とか
なんとなくの習慣から間違ったお手入れを何年も続けていませんか?
冬を迎える前に、この度VAVITTE代理店 ピュアラボーテの白崎先生をお招きして
皮膚のこと、VAVITTE化粧品のことなどしっかり学んで体験していただく
スペシャル肌育スキンケア体験会開催する運びとなりました。
11月21日(土)曜日
〇午前の部 10:00~12:00
〇午後の部 14:00~16:00
各回 定員 6名
参加費:一般の方 3,000円
SEASONAROMALABO顧客の方は無料
顧客のご紹介のご友人も無料
(5000円相当のお土産付き♪)
「美しく健康なお肌」のためには
サロンでのスペシャルケアとご家庭でのホームケアの二人三脚が必要です!
一度しっかりと皮膚のことやお肌のことについて学んでみませんか?
前半は皮膚のことやお肌についての理論を座学でしっかり学んでいただいて、
後半は、SEASONでの施術、店販化粧品ともに人気NO,1の
VAVITTEセルフスキンケア体験で正しいスキンケアの仕方を実際に体験していただきながら
学んでいただける貴重なお時間になります。
スタッフ総出でお客様お一人お一人に使い方をみっちり学んで帰っていただけるようサポートに入らせていただきます。
クレンジングや洗顔の量や圧、化粧水やクリームの塗り方など聞きたいけど聞く機会がなかった方も
正しいスキンケアを知って一生モノの美肌術をGETしませんか?
気になるボンバークリーム体験もできます!
2020.10.08
明日はクレイペーストの作り方無料オンライン講座です
お客様からご質問の多いクレイペーストの作り方について
明日午前10時より無料オンライン講座を開講します。
ご家族やご自分のセルフケアや困ったときの応急処置に役立つクレイパック
柔らかいエンヴェロップメントのペーストとしっかりパックするペーストの両方をご紹介して
どのように使い分けるかなどもお伝えしますね。
ZOOMをダウンロードしていただければスマホでもご覧になれます。
ネット環境のいいところで充電はしっかりしてスタンバイくださいね。
ご参加お待ちしています。
2020.07.04
★初!オンライン無料 アロマレッスン実施します★
本日は梅雨の合間の晴でお洗濯も良く乾きましたね!
さて、少し前にリピーター様にアンケートのご協力をいただきました。
ご協力いただいたお客様、誠にありがとうございました。
リクエストの多かったのが
アロマ・クレイ・ハーブなどの自然療法を家庭で気軽に試していただけるレッスンです
ほとんどのお客様が
「簡単なのがあればやってみたい」
ということで
キーワードは
「か・ん・た・ん」です(笑)
初の試みですが6月21日の10:00~11:00で
オンラインZOOMのアロマクラフト作りレッスンを行います
ありそうでない
自分にピッタリ合う「アロマヘアオイル」作りです
色々「かんたん」にするために考えて
先ずはレッスンを無料で受けていただいて
簡単に実践できるキットを販売し、ご家庭で「かんたん」に作っていただく内容になりますが
キットは買わなくてもレッスンだけ受けていただいて構いません。
アロマの紹介やおすすめの紹介
ちょっとした使い方のコツや工夫などお伝えします
アロマテラピーはとても自然療法の中でもおすすめのものですが
「かんたん」でないと続かないのが事実です
どんな感じになるか試行錯誤で
至らない点もあると思いますが
ご興味のおありの方はお気軽にご参加くださいませ
ZOOMのURLなどはこちらをご参考にされてください
ZOOMはあらかじめダウンロードされて10分前におはいりください
不明点やご質問は前日までにお気軽にLINE@でお問合せください
2020.06.16
★2・3月アロマヨガのお知らせ★
2月のアロマヨガは・・・
暖冬とは言え、寒い日の続く2月です。
寒さで知らないうちに肩や首,背中がこっていることがありませんか?
緊張しがちな身体を緩めてみましょう。一緒に心も緩んでいきますよ。
アロマはやっと冬っぽくなった2月。寒さで冷えた身体と心をほっこり温めてくれる甘さと奥深さのある精油の
ブレンドにしました。春を迎える準備をしましょう。
2月・3月のアロマヨガレッスンのお知らせです。
ご予約お待ちしています。
2020.02.01
クレイテラピーレッスン開講のお知らせ
昨年アロマフランスクレイプロフに合格して
人に正しいクレイテラピーを伝える必要性を感じてきました
世の中には「クレイ」といえども
様々なクレイが出回っています
良いクレイとは?
クレイの定義や
良いクレイでは何が起こるのか?
私たちにもたらしてくれる恩恵の数々
多くのお客様のお肌やお身体にクレイを使ってきた
クレイセラピストとしての経験を生かして
先ずは「家庭の薬箱」としての
ホームケアクレイテラピーワンデーレッスン講座
また、ホームケアの正しいスキンケアに
クレイとボンバークリームを組み合わせて
古くなった植木鉢の土を
入れ替える
お肌の土台を少しずつ変えていく
真皮層活性化のおうちケアレッスン
2つの新しいレッスンをスタートいたします
詳しくはレッスンページから
ご予約やお問い合わせは
メール
info@season-aroma-labo.com
電話
052-870-0972
又はLINE@からお気軽のどうぞ
2020.01.09
3・4月アロマヨガ日程のお知らせ
花粉、黄砂、自律神経の乱れ、春はゆらぎの季節です。
3,4月のアロマヨガ開催日時以下の通りです。
3月のアロマヨガのテーマは「呼吸を整えて自律神経のバランスを整える」ポーズを中心に
Tomo先生にレッスンをしていただきます。
3月は自律神経のバランス調整におすすめの
「ラベンダー」と「クラリセージ」のブレンドで
アロマをしっかり腹式呼吸で吸っていただきたいと思います。
今月は空きもまだまだございます。
ご予約をお待ちしています。
3月レッスン日
2019年5月のアロマテラピー検定アドバイザーコース平日クラスも開講
5月12日の公益社団法人日本アロマ環境協会主催のアロマテラピー検定に向けての資格対応コースの
平日午前クラスの開講も決定いたしました。
【第4回】と【第5回】は4月に行う予定ですが、日程は調整中です。
参加希望の方はお申し込みを受け付け中です。
お電話やLINE、メールなどでお気軽にお問合せくださいませ。
【第1回】2/14(木)10時~13時・2/17(日)14時~17時
アロマテラピーについて・アロマテラピーのメカニズムについて
【第2回】3/ 8(金)10時~13時・3/10(日)14時~17時
精油とは・安全な精油の使い方
【第3回】3/15(金)10時~13時・3/31(日)14時~17時
アロマテラピー利用法
【第4回】平日クラス調整中・4/ 7(日)14時~17時
アロマテラピーと健康・アロマテラピーの歴史
【第5回】平日クラス調整中・4/28(日)14時~17時
アロマテラピーと地球環境・アロマテラピーに関する法律・まとめ
*各回に分けて30種類の精油のプロフィールを学びます。
*毎回ご家庭で役に立つアロマクラフトの実習があり、楽しみながら香りに慣れていけます。
2019.02.02